よくある質問
文字数カウントツールに関するよくある質問と回答をまとめました
基本的な使い方
1文字数カウントはどのように使いますか?
メインページのテキストエリアに文字を入力するだけで、自動的に文字数、行数、バイト数などが計算されます。特別な操作は必要ありません。
2目標文字数機能はどう使いますか?
テキストエリア下の「目標文字数」欄に数値を入力すると、プログレスバーで進捗状況を確認できます。達成率に応じてバーの色が変化します。
3統計結果をコピーできますか?
「統計結果をコピー」ボタンをクリックすると、主要な統計情報がクリップボードにコピーされます。メモ帳などに貼り付けて利用できます。
4CSV形式でのダウンロードは何に使えますか?
CSV形式でダウンロードすると、Excel等の表計算ソフトで開いて詳細な分析ができます。複数のテキストの統計を比較する際に便利です。
機能・統計について
1「改行を除いた文字数」と「改行、空白を除いた文字数」の違いは?
「改行を除いた文字数」は改行文字(\n)のみを除外し、「改行、空白を除いた文字数」は改行と空白文字の両方を除外した純粋な文字数です。
2バイト数の計算は正確ですか?
UTF-8とUTF-16は正確に計算されます。Shift-JIS、EUC-JP、JISは推定値ですが、実用的な精度で計算されています。
3文字種別の判定基準は?
Unicode文字コードに基づいて判定しています。ひらがな(U+3040-U+309F)、カタカナ(U+30A0-U+30FF)、漢字(U+4E00-U+9FAF等)で分類されます。
4段落数はどのように計算されますか?
空行(連続する改行)で区切られたテキストブロックを段落として計算します。空行がない場合は1段落として扱われます。
5なぜ同じ文字でも、異なるエンコーディング形式では長さが異なるのですか?
コンピュータは文字を数字で表現するため、エンコーディング(符号化)方式によって必要な容量が変わります。 例えば: • ASCII:英数字や記号など128文字を1バイト(8ビット)で表現 • UTF-8:世界中の文字に対応。英数字は1バイト、日本語「あ」は3バイト • UTF-16:すべての文字を2バイト以上で表現。英数字「A」も2バイト • Shift-JIS:日本語専用。「あ」は2バイト 同じ「A」でも、ASCIIやUTF-8では1バイト、UTF-16では2バイトになるため、エンコーディングによってファイルサイズが変わるのです。
対応・互換性
1どのブラウザで利用できますか?
Chrome、Firefox、Safari、Edgeなどの主要なモダンブラウザで利用できます。JavaScript が有効になっている必要があります。
2スマートフォンでも使えますか?
はい、レスポンシブデザインによりスマートフォンやタブレットでも快適に利用できます。
3オフラインでも使用できますか?
一度ページを読み込めば、インターネット接続がなくても基本的な文字数カウント機能は利用できます。
4大量のテキストでも処理できますか?
ブラウザのメモリ制限内であれば大量のテキストも処理できますが、非常に大きなファイル(数MB以上)の場合は動作が重くなる可能性があります。
プライバシー・セキュリティ
1入力したテキストは保存されますか?
入力されたテキストはブラウザ内でのみ処理され、サーバーに送信されることはありません。ページを閉じると完全に削除されます。
2個人情報の取り扱いは?
当サイトでは個人情報を収集していません。Google Analyticsなどのアクセス解析ツールを使用する場合は、プライバシーポリシーで詳細をご確認ください。
3機密文書でも安全に使用できますか?
テキストはブラウザ内でのみ処理されるため、機密文書でも安全に使用できます。ただし、共用パソコンでは使用後にブラウザを閉じることをお勧めします。
4Cookieは使用していますか?
基本機能ではCookieを使用していません。アクセス解析のために最小限のCookieを使用する場合があります。